media5 資格・語学・学習ソフトなら
株式会社メディアファイブ
トップページ 商品一覧 ユーザーサポート 取り扱い店舗 会社案内 採用情報 資料請求・お問い合せ サイトマップ
.
企業研修の情報化とイノベーション手法
代表取締役 北畠謙太郎
企業における人材開発の現状と将来動向| これからの人材開発をめぐる企業戦略これからの企業研修の在り方
企業における人材開発の現状と将来動向
 企業における人材開発の目的、その究極は、「組織的にお金を稼ぐノウハウを身につける」ことにあります。現在、消費者市場の下落が止まらない中、いままでのビジネスモデルが一切通用しなくなってきています。とくに中小企業はもはや大企業の下請け的存在で生き残ることは不可能となりました。
このようななかで、いかなる企業でも生存する条件は下記のようになります。
ニッチでナンバーワンであること。(コア・コンピータンス)
組織的に身軽で柔軟性に富むこと。(競争優位の戦略)
稼ぐためのチャネルをより多く持っていること。
リスク回避能力が高いこと。
そのためにいかなる人材が必要になるでしょうか?
コストパフォーマンスのよい人材
専門性の高い人材
マネジメント能力の高い人材
リスク回避能力が高い人材
 
1.コストパフォーマンスについては
現在はビジネスモデルが成立しにくいということは、利益を出しにくい、ということです。若くて安い労働力で、より高い仕事のできる人材が必要になってきます。
2.専門性の高い人材については
よりニッチで他の追従をゆるさないビジネスをおこなわなければなりません。そのためには当然専門性の高い人材が必要になってきます。
3.マネジメント能力について
これは全体を見渡せる人材もしくはそのような素質をもたなければなりません。
会社が成長するときは、その企業がニッチで専門性がたかいほど、独自でリーダーを育てていかなければなりません。またそのほうが社内のモチベーションもあがります。なかなか外部からのリーダーで、能力的にも、信頼性においてもきちんと勤まる人は少ないものです。
これを実現するには、管理システムと教育システムが一体化しなければなりません。
つまりマーケット(市場)を進化させながら商品、組織(人材)を進化させなければならないのです。「進化力」は次の章で言及していきます。
 企業にとってもうひとつ重要な要素は「リスク回避」です。実は中小企業であればあるほど、設立から浅ければ浅いほどこの企業リスクに対する回避策をとっている会社はすくないです。
4.リスク回避能力
ちょっとした社員の不注意で商品不良、顧客情報漏えいやハッキングなども起こります。利益を上げることさえ、会社を存続させることさえ容易ではないのに、こういったことが頻発すると、会社は命取りになる場合さえあります。リスクに関しては常にリーダーはそのリスクに関してより細かく想定し、対策をシミュレーションすることにより、リスク回避能力は格段とあがります。リスク回避に関しては、直接利益になることになるものでないため、通常の業務のなかでおろそかにされがちですが、リスク回避こそもっとも研修効果の高い、そしてもっとも重要な研修ジャンルかもしれません。
また必ずといっていいほど起こるのが内部分裂です。特に会社が成長していくと、スタッフは自分でもできるのでは、という考えから、独立したり、同じ職場の同僚に働きかけて、社員がまとまって退社していったり、競合会社を設立したり、ひどい場合は不正競争防止法に堂々と抵触しながら新しい会社を興すといった人も出てきます。このようなことはどこの会社でも起こりえる話です。しかし現実的に重要人物が退社し、引き継ぐスタッフがいなかったり、ノウハウのシステムを構築していない場合、いきなり会社が機能不全に陥ったり、ノウハウや重要な顧客情報の流出にも秘密保持契約の対象があいまいであるために、裁判で訴求できない、といった事例も数多く起こってきます。こういったことを未然にふせぐためにも業務システムと連動した研修システムは重要になってきます。
 
次へ
企業における人材開発の現状と将来動向| これからの人材開発をめぐる企業戦略これからの企業研修の在り方
 
 

北畠謙太郎
きたばたけ けんたろう

1960年埼玉県生まれ、埼玉大学教育学部卒。コナミを経て日本総研 研究事業本部所属研究員として11年新規事業経営コンサルティングをおこなう。IT技術、マルチメディア、インターネット、医療システム、学校経営、ナレッジマネジメント等多数のプロジェクトを手がける。教育ソフトベンチャー企業の経営も93年当社設立から15年手がける。2007年1月〜5月教育ソフト販売金額No.1に導く。99年「エデュカートリッジ・データ・システム(国内・米国特許取得)」を考案・開発(特許6件出願中)。著書に『明日の事業開発』(共著)がある。
 
埼玉ニュービジネス協議会 副会長
埼玉経済同友会 会員


企業研修の情報化とイノベーション手法
企業における人材開発の現状と将来動向
これからの人材開発をめぐる企業戦略
戦略を実現するキーワードは進化力
企業における知識の空洞化の問題
情報は進化する
企業における情報のクラスター
暗黙知と形式知
これからの企業研修の在り方
 
グループウエアを活用した人材教育システムの構築
5年で新人を育て、次の5年でリーダーを育てる
スキルの習得
企業教育情報化戦略
 
プライバシーポリシー Copyright © media5 Corporation. All Rights Reserved.