|
 |
|
|
 |
 |
 |
まず学習する内容の全体像を、教科書を読んで把握します。慣れてきたら穴埋め問題にチャレンジしてみましょう。 |
●国文法01/ことばの単位
●国文法02/動詞
●国文法03/形容詞
●国文法04/形容動詞
●国文法05/名詞
●国文法06/代名詞
●国文法07/副詞
●国文法08/連体詞 |
●国文法09/指示語
●国文法10/接続語
●国文法11/感動詞
●国文法12/助動詞
●国文法13/助詞
●国文法14/敬語
●国文法15/文語の文法 |
|
|
 |
重要語句は単語帳で繰り返し学習します。閲覧、出題のほか、辞書のように活用することもできます。 |
●中学で学習する漢字(書き)(1213)
●中学で学習する漢字(読み)(1213)
●四字熟語(意味)(289)
●四字熟語(読み)(289)
●読み書き3級(203)
|
●読み書き4級(204)
●反対語3級(100)
●百人一首(100)
●類義語3級(101) |
|
 |
 |
専門家による詳しい解説付き。タイマー機能を使えば、本番さながらの緊張感を持って学習できます。 |
●1年
・言葉の単位(文章→単語)(11)
・文の成分(主語・述語・修飾語・接続語・独立語など)(11)
・文の種類(単・重・複文)(10)
・動詞(20)
・形容詞(11)
・形容動詞(10)
・名詞(11)
・代名詞(10)
・副詞(10)
・連体詞と指示語(10)
・接続詞と感動詞(15)
・助動詞(20)
・助詞(16)
・敬語(5)
・漢字の成り立ち(10)
・漢字 漢字の部首(10)
・漢字 漢字筆順(10)
・誤りやすい漢字(同音異義・同訓異字)(10)
・熟語の読み方(10)
・語句の意味と用法(熟字訓を含める)(8)
・四字熟語(10)
・故事成語(11)
・ことわざ(10)
・慣用句(10)
・韻文の読解(形式)(10)
・古典の読解(仮名づかい・文学史の知識・古語の知識)(8)
●2年
・文節相互の関係(6)
・文の種類(8)
・接続詞と感動詞(14) ・助動詞(10)
・助詞(10)
・敬語(5)
・漢字 漢字の成り立ち(5)
・漢字 漢字の部首(6)
・漢字 漢字の筆順(5)
・熟語の読み方(5)
・語句の意味と用法(5)
・四字熟語(5)
・故事成語(5)
・ことわざ(5)
・慣用句(4)
・韻文の読解(6)
・古典の読解(8) | ●3年
・文節の関係(8)
・修飾・被修飾の関係(9)
・動詞の活用の種類・活用形(8)
・形容詞・形容動詞・副詞(7)
・助動詞(8)
・助動詞の区別(7)
・助詞(8)
・助詞の区別(13)
・品詞の区別(6)
・敬語(2)
・同音異義語(25)
・類義語・対義語(9)
・熟語の組み立て(10)
・四字熟語(19)
・故事成語(11)
・ことわざ(5)
・慣用句(20)
・歴史的仮名遣い・古語(4)
・漢字・ことば(50)
・敬語/文法(30)
・古文・漢文・詩(28)
・中学/文学史(26) |
全問題、講師による解答・解説付 |
|
|
 |
 |
・Intel Pentium III またはそれ以上の互換CPU(600MHz以上)
・CD-ROMドライブ
・Windows互換のサウンドカード
・Microsoft Windows 8.1*/ 8*/ 7*/ Vista*/ XP*(日本語版)
*管理者権限でご使用下さい。
・High Color表示可能な解像度1024×768以上のディスプレイ
・メモリ256MB以上(512MB以上推奨)
・1.1GB以上のハードディスクドライブの空き容量が必要
・インターネットに接続できる環境(ブロードバンド環境推奨)
・Microsoft Internet Explorer 6.0以上 |
|
|
【ご注意】
本ソフトウエアのご利用はインストールの事前、事後にユーザー登録が必要となります。譲渡品、中古品、複製品はご利用できません。あらかじめご了承ください。尚、法人様で集団利用をご希望の場合は、別途お問い合わせ下さい。 |
|
|
商品をインストールする際は、動作環境に記載の通りインターネット環境にて行っていただくようお願い致します。
お客様のご都合によりインターネットがご利用できず、解除キーを必要とされる場合は別途承ります。 (¥2,000+税)
ご依頼の際はサポートセンターへご連絡くださいますようお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
|
Microsoft、Windows、Excelは、米国Microsoft社の登録商標です。その他の規格名および商品名は各社の商標または登録商標です。 |
|