始計篇

孫子曰わく、兵とは国の大事なり。死生の地、存亡の道、察せざるべからざるなり。

故にこれを経(はか)るに五事を以てし、これを校(くら)ぶるに計を以てして、其の情を索(もと)む。

一に曰わく道、二に曰わく天、三に曰わく地、四に曰わく将、五に曰わく法なり。

孫子は言う。戦争は国の重要なものである。人の生命、国の存亡がかかっている。十分に熟慮しなければならない。

したがって次の5つの命題で戦力を検討し、実情にあてはめて判断しなければならない。

その5つの命題とは、1に道、2に天、3に地、4に将、5に法である。


道とは、民をして上と意を同うし、これと死すべくこれと生くべくして、危わざらしむるなり。

天とは、陰陽・寒暑・時制なり。

地とは、遠近・険易・広狭・死生なり。

将とは、智・信・仁・勇・厳なり。

法とは、曲制・官道・主用なり。

道とは人民と君主が志を同じにして、生死を共にし、恐れたり、危ぶんだりしないもの。

天とは昼夜、寒暑、時期など天から授かった現象。

地とは距離、道の険しさ、広さ、生きやすい場所かをさす。

将とは司令官の持っている知略、信念、仁徳、勇気、威厳。

法とは部隊編成、司令官の道、軍需物資の管理をさす。


凡そ此の五者は、将は聞かざることなきも、

これを知る者は勝ち、知らざる者は勝たず。

故にこれを校ぶるに計を以てして、其の情を索む。

およそこの五つのことは 司令官になるほどの者は皆知っているが、

これを深く理解しているものは勝ち、表面上でしか理解していない者は負ける。

つまりこの5つの命題で戦力を検討し、実情にあてはめて判断しなければならない。


曰わく 主 孰(だ)れか有道なる、将 孰れか有能なる、

天地 孰れか得たる、法令 孰れか行なわる、

兵衆 孰れか強き、士卒 孰れか練いたる、

賞罰 孰れか明らかなると。吾れ以れを以て勝負を知る。

その実情とは、どちらの君主が道を有しているか。どちらの司令官が有能か、

どちらの状況が有利か、時の運は傾いているか、どちらが法令を厳守しているか、

どちらの軍隊が強いか、士卒はどちらがよく訓練されているか、

どちらが明確な賞罰をしているか、これだけで勝負ははっきりわかる。

お城
I 死地則戦 I 「孫子の兵法」目次頁 I 「孫子の兵法」前頁 I 「孫子の兵法」次頁 I
Copyright (C) media5 Corporation. mail