 |
【基本情報技術者】とは、経済産業省で実施している国家資格「情報技術者試験」の1つ。 |
対象者 |
|
高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能を持ち、実践的な活用能力を身に付けた者 |
共通キャリア・スキルフレームワークでの位置づけ |
|
「ITパスポート」がレベル1(情報化社会への基本的スキル)であるのに対し、 「基本情報技術者」はレベル2という、さらなるIT業界の入り口という位置づけになり、 プログラムに関するより深い知識を要求されます。 |
主な役割 |
|
情報技術を活用した基本戦略立案、システムの設計・開発など、 上位者の指導の下に業務を遂行します。 |
|
基本情報技術者試験の実施方法 |
|
試験時期
|
春期・秋期(4月と10月の第3日曜日) |
試験時間 |
【午前】
9:30~12:00(150分) |
【午後】
13:00~15:30(150分) |
出題形式 |
【午前】
多肢選択式(四肢択一)
|
【午後】
多肢選択式 |
出題数 |
【午前】
解答数 80問
(内訳)
テクノロジ系 50問
マネジメント系 10問
ストラテジ系 20問 |
【午後】
解答数 7問
長文形式の13問のうち 7問を選択して解答 |
合格基準
|
午前・午後ともに60点を超えること |
|
|
資格データ |
|
|
|
受験者数/合格者数 (春・秋)年間 |
|
|
受験者数 |
合格者数 |
合格率 |
平成21年 |
春:64,544 |
144,373 |
春:17,685 |
45,955 |
春:27.4% |
31.8% |
秋:79,829 |
秋:28,270 |
秋:35.4% |
平成22年 |
春:65,407 |
138,649 |
春:14,489 |
31,618 |
春:22.2% |
22.8% |
秋:73,242 |
秋:17,129 |
秋:23.4% |
平成23年 |
春:58,993 |
118,498 |
春:14,579 |
30,148 |
春:24.7% |
25.4% |
秋:59,505 |
秋:15,569 |
秋:26.2% |
平成24年 |
春:52,582 |
111,487 |
春:12,437 |
28,424 |
春:23.7% |
25.5% |
秋:58,905 |
秋:15,987 |
秋:27.1% |
平成25年 |
春:46,416 |
101,842 |
春:10,674 |
22,948 |
春:23.0% |
22.5% |
秋:55,426 |
秋:12,274 |
秋:22.1% |
平成26年 |
春:46,005 |
100,879 |
春:11,003 |
23,953 |
春:23.9% |
23.7% |
秋:54,874 |
秋:12,950 |
秋:23.6% |
平成27年 |
春:46,874 |
101,221 |
春:12,174 |
26,109 |
春:26.0% |
25.8% |
秋:54,347 |
秋:13,935 |
秋:25.6% |
平成28年 |
春:44,184 |
99,999 |
春:13,418 |
26,591 |
春:30.4% |
26.6% |
秋:55,815 |
秋:13,173 |
秋:23.6% |
平成29年 |
春:48,875 |
105,252 |
春:10,975 |
23,288 |
春:22.5% |
22.1% |
秋:56,377 |
秋:12,313 |
秋:21.8% |
平成30年 |
春:51,377 |
111,381 |
春:14,829 |
28,552 |
春:28.9% |
25.6% |
秋:60,004 |
秋:13,723 |
秋:22.9% |
|
|
|
|
|
|
|
|
受験者構成(平成30年 春期・秋期) |
|
社会人/学生 |
|
受験者数 |
合格者数 |
合格率 |
合格者構成 |
社会人 |
74,771 |
18,317 |
24.5% |
64% |
学生 |
36,610 |
10,235 |
28.0% |
36% |
合計 |
111,381 |
28,552 |
25.6% |
100% |
|
|
|
試験問題データ |
|
|
|
過去の基本情報技術者試験の出題頻度は、以下のようになっております。
技術要素の出題シェアが拡大しています。 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
オススメ学習ソフト |
|
|
|
Windows
DVD-ROM |
価格9,800円+税 |
|
|
|
|
 |
|
ニンテンドー3DSで資格取得! |
 |
|
|
|