ラーニングスケルトン パーソナル オンラインマニュアル 株式会社メディア・ファイブ
 
前のページへ
目次へ戻る
次のページへ
03.学習画面で使用できる機能
●ジャンプボタン
学習モードによって使用できる機能が違います。
ホームへ戻る
ホーム画面に戻ります。
項目選択
学習項目選択画面に戻ります。


閲覧する
閲覧画面に切り替えます。
出題する
出題画面に切り替えます。


編集する
編集画面に切り替えます。
速耳学習
速耳学習画面に切り替えます。
※教科書トレーニングのみ


速読学習
速読学習画面に切り替えます。
※教科書トレーニングのみ
音声自動再生
自動再生画面に切り替えます。
※単語帳トレーニングのみ
● コントローラー
閲覧・編集時に使用します。ページをめくることで学習を進めていきましょう。
 
読み上げ機能
画面の文章を音声で読み上げます。7段階のスピード調整機能がついているので、自分の好みのスピードでナレーションを聴くことができます。
読み上げボタン
クリックすると、文章を読み上げます。(教科書では開始位置設定機能で読み上げ位置を設定すれば、開始カーソルのある位置から読み上げを開始します)

自動読み上げ設定
設定をONにすると、ページが開かれるたびに自動で読み上げることができます。

スピード調整ボタン
数字をクリックすると、読み上げる速さを変えることができます。
ご注意機能上、全てのテキストを100%正確に読み上げることができない場合もございます。あらかじめご了承下さい。
 
開始位置設定機能(教科書)
読み上げを開始する位置を設定することができます。文章の途中の好きな位置から読み上げることができます。
  「SET」ボタンをクリックするか、読み上げカーソルをクリックします。   マウスポインタに合わせて読み上げカーソルが動きます。読み上げを開始したい位置に読み上げカーソルをクリックして置きます。   「読み上げボタン」をクリックすると、読み上げカーソルを置いた位置から読み上げを開始します。
● 学習ツールメニュー
学習ツールメニューは学習時に役立つ様々な機能が使えます。※学習モードによって、使用できる機能が違います。
リンク画像
登録されている画像がある場合、表示/非表示をすることができます。

リンク音
登録されている音声がある場合、再生することができます。

検索
学習中の教科書・単語帳・問題集の中に含まれる用語の検索をします。

並び替え
学習内容を並べ替えます。出題時には、設定した並び順で学習できます。
  並び替え方法
  1.並び替えボタンをクリックし、用語を並び替えます。

※画面の切り替えタブをクリックすると、一覧画面に表示されている内容を変えることができます。
※一覧画面に表示されている用語をクリックすると、出題する用語/問題を選択することができます。選択された用語は赤い字で表示されます。
  2.並び替えが終わったら「OK」ボタンをクリックして、前の画面に戻ります。

印刷
学習内容を印刷します。
  印刷方法
  1.フォントの種類、サイズなど、印刷方法を設定します。
2.印刷結果を見たい場合は「プレビュー」ボタンをクリックして確認できます。
3.「印刷開始」ボタンをクリックすると、印刷を開始します。
(印刷前にプリンターが接続されていることをご確認ください)
4.印刷が終了したら「戻る」ボタンをクリックして前の画面に戻ります。

音声書き出し
音声データを作成して、スマートフォンや携帯プレーヤーで活用しましょう。
  書出し方法
 
 
  音声書出しするページを開きます。   音声書出しボタンをクリックします。   保存形式や保存先を選択します。   指定した保存先にファイルが作成されます。
ご注意編集して保存した項目は、音声書出し機能を使用できません。
※編集前の状態の音声ファイルを作成することは可能です。

文章書き出し
テキストデータを作成して、スマートフォンや携帯プレーヤーで活用しましょう。
  書出し方法
 
 
  文章書出しするページを開きます。   文章書出しボタンをクリックします。   ファイルの保存先を指定します。   指定した保存先にファイルが作成されます。
 
※テキストファイルは、4キロバイトを超えると自動的に分割されてファイルが作成されます。

メール送信
スマートフォンなどに学習内容を転送し、外出先でも学習することができます。
※インターネットに接続されているパソコンに限りご利用いただけます。
  メール送信設定
  メール送信設定
メール送信をはじめて利用するときには、はじめにメール送信設定を行います。
メール送信ボタンをクリックし、設定画面を表示させます。
1.「送信元メールアドレス」、「送信メールサーバー(SMTP)」の欄に入力します。
※「アカウント名」、「パスワード」は、お使いのメールソフトで送信メールサーバーの設定されている場合は、入力してください。
ご注意送信元メールアドレスにフリーメール(インターネットを通じて無料で提供されるe-mailサービス)を設定することはできません。
2.設定が終わったら、「OK」ボタンを押します。 一度設定すれば、次回からは表示されません。
 
送信方法
 
  転送したい内容のページを表示します。   メール送信ボタンをクリックします。   本文に表示された文章を編集します。文字の追加や削除が自由にできます。   「送信先アドレス」欄に送信先のメールアドレスを入力して、「送信」ボタンをクリックします。
「Your e-mail was send!」というメッセージが出ると、送信が完了します。

用語A(教科書)
重要用語Aウインドウを表示します。

用語B(教科書)
重要用語Bウインドウを表示します。

リンク(教科書)
リンク設定されたページへ移動します。

戻る(教科書)
リンク先からもとのページへ戻ります。

出題設定(出題時)
出題を終了し、出題設定画面に戻ります。

出題終了(出題時)
出題を終了し、復習画面に移動します。
● 便利な機能
ウインドウ表示(教科書・単語帳・問題集)
教材を表示した部分をウインドウで表示します。ウインドウサイズを自由に拡大・縮小できるので、文章が読みやすくなります。

リスト表示機能(単語帳:閲覧)
クリックすると、その項目の一覧をリストアップします。リスト内の用語(または意味)をクリックすると、その用語のページが表示されます。

表示/非表示機能(単語帳:閲覧)
クリックすると、その項目を非表示にします。もう一度クリックすると表示します。

チェックボックス(単語帳:閲覧・問題集:閲覧)
気になる用語(問題)にチェックすると、出題や印刷時にチェックした用語(問題)だけを出題、印刷することができます。
※一括でチェックを解除するには、「設定」ボタン→「編集」を選択します。
前のページへ
目次へ戻る
次のページへ
 
Copyright © media5 Corporation. All Rights Reserved.