ミラクルステップスクール
 
     
 
商品紹介
算数
国語
英語
理科
社会
トップページ
価格表
お問い合せ
   
 
ミラクルステップ小学英語
マルチメディアモード
 

英語の学習指導に今ひとつ自信がなくても、ミラクルステップ スクールを活用すれば、授業は楽しく盛り上がります。楽しいイラスト、インタラクティブな構成により、自然に英語と親しむことができます。正しい発音で学べるのも魅力です。




まず、プロジェクターを利用してアルファベットやあいさつなどの基礎的な英語をマルチメディアモードを活用して児童に理解させます。

 授業の進め方の例 

先生:この絵はなんと言うのかな?
生徒:Good morning.
先生:はい、正解です。

 
学習内容
 
アルファベットをよんでみよう
それぞれのアルファベットをクリックして選択すると、アルファベットの発音とそのアルファベットが使われている単語を紹介します。

あいさつをしよう
英語のあいさつについて学習します。画面に出てくる絵をみて、あてはまる英語のあいさつをクリックしましょう。

なにがほしい?
今日はお店でお留守番です。お客さんが注文した品物を正しく選んでクリックしましょう。

いろいろなどうさ
いろいろな動作を英語を使って学習します。家の中にあるピアノや庭にあるボールをクリックすると、それを使った動作を英語で紹介します。

カラーボールゲーム
色のついたボールを、その色の名前の付いたカゴに入れましょう。カゴをクリックすると、持っているカラーボールをカゴに入れます。

ABCの歌
ロボットといっしょにABCの歌を歌いましょう。メロディーに乗せてくり返し歌えば、楽しくアルファベットが覚えられます。(カラオケもできます。)

 
ページトップに戻る
対戦モード
 

対戦モードを利用して、クラス全体で楽しく練習問題を学習します。
クラスを4つのグループに分けて、トーナメント戦を行います。わからないときは、同じグループの児童が教えるのもよいこととします。

※学校によっては1台は担任の先生用になりますので、その場合はクラスを2つのグループに分けて1台のパソコンでトーナメントを行います。


 
ページトップに戻る
ゲーム・特訓モード
  学習の進んだ児童、遅れた児童それぞれにあった問題で学習できるので、学習時におけるストレスを大幅に減らせます。
白熱した対戦モードの後、児童たちは勝ちたくて、自分たちでスキルをあげようとします。特訓モード、ゲームモード、一人プレイモードを利用して、放課後や自習時間、選択授業、パソコンルーム、家庭で自主的に学習を行うようになります。

ロボリンピックで金メダルをめざせ!
博士の開発したロボットを「ロボリンピック」に出場させて、金メダルをねらおう!金メダルを取るには、日頃のトレーニングが大切。毎日、どのようなトレーニングをするかでロボリンピックの結果が変化します。

ロボットを成長させよう!
トレーニングでは、ゲーム感覚の画面で楽しく学習できます。正解数が多ければ、そのぶんロボットは成長していきます。

たくさんの楽しいイベントが発生
金メダルを取るために、ただトレーニングをくり返すだけではありません。トレーニングの合間には、いろいろな楽しいイベントが発生します。

君は金メダルを取れるかな?
さあ、いよいよロボリンピックの開催です!
日頃のトレーニングの成果を発揮して、各大会の優勝をめざしましょう!

実力にあわせた出題で無理なく学習
児童の能力に合わせて徐々にレベルアップしながら学習できます。はじめのうちは2択問題から始め、問題に慣れてきたら、3択、4択、5択、入力問題へとチャレンジしてゆけば、スムーズに学習できます。
 
ページトップに戻る
学習内容
 
いろいろなどうさ
walk、eat、readなど、日常でよくおこなう動作についての47単語を学習します。
おみせとしょくぎょう
post office、doctorなど、身近なお店や職業の名前23単語を学習します。
かず
one、two、twentyなど、数に関する基本的な30単語を学習します。
がっこう
desk、blackboard、ballなど学校生活において特によく使われる23単語を学習します。
からだ
body、head、eyeなど、からだの部分の24単語を学習します。

かんじょうひょうげん
happy、sadなど、感情を表す16単語を学習します。

さかな・にく・やさい
fish、meat、tomatoなど、魚や肉や野菜などの16単語を学習します。
じかん・じかんわり
Japanese、Sundayなど、時間の名前や時間割の教科名など22単語を学習します。
しぜん
tree、star、snowなど、身の回りの自然にあるものなど14単語を学習します。
スポーツとがっき
piano、baseballなど、よく知られているスポーツや楽器の17単語を学習します。
つきのなまえ
January、Februaryなど、月の名前12単語を学習します。

デザート
apple、banana、cakeなど、デザートに関する17単語を学習します。
いえ
mirror、key、motherなど、家にあるものや家族についての26単語を学習します。
どうぶつ
lion、cat、dogなど、動物園や身のまわりにいる動物34単語を学習します。
まち
people、car、trainなど、町でよく見かけるもの20単語を学習します。
かたち・おおきさ
circle、bigなど、ものの形や大きさを表す26単語を学習します。
いろ
red、yellow、blackなど、身近でよくみる色についての13単語を学習します。
しょくじ
bread、sandwich、sugarなど、食事に関する17単語を学習します。
みにつけるもの
dress、shoes、bagなど、服やぼうしなどの身につけるもの17単語を学習します。
   
 
ページトップに戻る
学習の履歴
 
過去の学習結果をグラフで表示。自分の成績の変化が一目でわかるので、苦手なものを探し出すのも簡単です。 学習履歴
 
ページトップに戻る
ネットワーク機能
 
ネットワーク機能01 「ミラクル ステップ スクールシリーズ」は全てLANに対応しております。児童が「いつ」「何を」「どのくらい学習し」「どれだけ理解度が上がったか」などの詳細な学習履歴を、逐次先生のパソコンに送信。学習中に児童がどこでつまづいているのかも把握することができます。
ネットワーク機能02 また回収した学習履歴データはCSV形式で保存できるので、Excelなどの表計算ソフトでさらに細かな集計・分析を行うことも可能です。
学習履歴はCSV方式に変換してExcelなどで編集できます。  
 
ページトップに戻る
印刷機能
 
問題等をプリントアウトして、ペーパーテストとしても使用できます。
「問題文のみ印刷」「解答のみ印刷」「問題・解答」など、用途に合わせて印刷形式が選べます。
 
ページトップに戻る

 株式会社メディアファイブ http://www.media-5.co.jp/
Copyright media5 Corporation. All Rights Reserved.