ミラクルステップスクール
 
     
 
商品紹介
算数
国語
英語
理科
社会
トップページ
価格表
お問い合せ
   
 
ミラクルステップ小学算数
マルチメディアモード
 
わかりやすい動画と音声による説明で、児童の理解を助けます。数のおけいこどうぐと併用し、数の概念を実際の体験と結びつけながら把握させます。

 

 


とまるボタン、もどるボタンがついているので、先生はいつでも映像を止めて、補足説明を行うことができます。

 
授業の進め方の例
@全部でキャンディが10個あります。
A博士が右手に6個もっていれば、左手はいくつかな?
Bだれかわかるかな?
C○○くん、はい、正解!
Dそれでは、「かずのおけいこどうぐ」からおはじきを出してた めしてみよう。

かずのおけいこどうぐなどを児童の机上において自分で触らせながら説明すれば、実感として子供たちに数の概念を子供たちは、経験と結びながら学べるので、さらに理解が深まります。
 
学習内容
 
1年生『10までのかず』 1年生『なんばんめ』 1年生『いくつといくつ』 1年生『10までのたしざん』 1年生『10までのひきざん』
1年生『20までのたしざん』 1年生『20までのひきざん』 1年生『くりあがりのあるたしざん』 1年生『くりさがりのあるひきざん』 1年生『ながさのひかく』
1年生『もののかたち』 2年生『2けたのたしざん』 2年生『くりあがりのある2けたのたしざん』 2年生『2けたのひきざん』 2年生『くりさがりのある2けたのひきざん』
2年生『九九をおぼえよう』 2年生『かけ算』 2年生『ながさ』 2年生『三角形と四角形』 3年生『3けたのたし算』
3年生『3けたのひき算』 3年生『はこの形を調べよう』 3年生『直角と三角形、四角形』 3年生『重さ』 3年生『かけ算のひっ算』
3年生『表とグラフ』 3年生『そろばん』 3年生『形づくり』 3年生『水のかさ』 4年生『整理をしよう』
4年生『大きな数の読み方』 4年生『面積ってなんだろう』 4年生『いろいろな三角形』 4年生『整数と小数』 4年生『球体を切ってみよう』
4年生『コンパスで円を書いてみよう』 4年生『折れ線グラフの見方』 5年生『対角線と角』 5年生『いろいろな四角形』 5年生『円周と円周率』
       
6年生『分数のたし算・ひき算』        
 
ページトップに戻る
対戦モード
 

対戦モードを利用して、クラス全体で楽しく練習問題を学習します。
クラスを4つのグループに分けて、トーナメント戦を行います。わからないときは、同じグループの児童が教えるのもよいこととします。

※学校によっては1台は担任の先生用になりますので、その場合はクラスを2つのグループに分けて1台のパソコンでトーナメントを行います。


 
ページトップに戻る
ゲーム・特訓モード
  学習の進んだ児童、遅れた児童それぞれにあった問題で学習できるので、学習時におけるストレスを大幅に減らせます。
白熱した対戦モードの後、児童たちは勝ちたくて、自分たちでスキルをあげようとします。特訓モード、ゲームモード、一人プレイモードを利用して、放課後や自習時間、選択授業、パソコンルーム、家庭で自主的に学習を行うようになります。

 
ページトップに戻る
学習内容
 

小学1年生

●10までのかずのたしざん(155)●10までのかずのひきざん(155)●20までのかずのたしざん(80)●20までのかずのひきざん(70)●20より大きいかず(30)●くりあがりのあるたしざん(68)●くりさがりのあるひきざん(41)●3つのかずのたしざん(60)●3つのかずのひきざん(120)●3つのかずのたしざんとひきざん(180)

小学2年生

●2けたのたしざん(120)●2けたのたしざんのひっさん(330)●2けたのひきざん(120)●2けたのひきざんのひっさん(180)●ながさのたしざん(90)●ながさのひきざん(90)●3つのかずのけいさん(90)●10000までの数(30)●とけいのよみかた(30)●1〜9のだんの九九(81)●九九のまとめ(30)

小学3年生

●3けたのたし算のひっ算(510) ●3けたのひき算のひっ算(390) ●かさのたし算(90) ●かさのひき算(90) ●長さのたし算(60) ●長さのひき算(60) ●おもさのたし算(60) ●おもさのひき算(60) ●時間のたし算(90) ●時間のひき算(90) ●0のかけ算(36) ●10のかけ算(18) ●何十、何百のかけ算(30) ●2けた×1けたのかけ算(240) ●3けた×1けたのかけ算(480) ●何十、何百をかけるかけ算(30) ●2けた×2けたのかけ算(270) ●2けた×何十、何百何十×1けた(30) ●九九をつかったわり算(72) ●0や1のわり算(18) ●何十、何百のわり算(30) ●あまりのあるわり算(120) ●大きなかず(30)

小学4年生

●大きな数(30)●がい数(30)●円と球(30)●わり算のひっ算(2けた)÷(1けた)(254)●わり算のひっ算(3けた)÷(1けた)(390)●わり算の暗算(120)●小数のたし算(510)●小数のひき算(604)●三角じょうぎの角(30)●わり算のひっ算(2けた)÷(2けた)(120)●わり算のひっ算(3けた)÷(2けた)(240)●(  )を使った式の計算(240)●+−×÷のまじった計算(210)●長方形、正方形の面積(60)●分数の意味(30)●分数のいろいろ(60)

小学5年生

●10倍、100倍、1000倍した数(30) ●10分の1、100分の1、1000分の1した数(30) ●小数のかけ算のひっ算@(180) ●小数のわり算のひっ算@(150) ●あまりのある小数のわり算@(150) ●小数の計算(120) ●和の見積もり(30) ●差の見積もり(30) ●小数のかけ算のひっ算A(300) ●小数のわり算のひっ算A(330) ●平行四辺形の面積(30) ●三角形の面積(30) ●くふうして計算する(120) ●分数のたし算(同分母どうし)(150) ●分数のひき算(同分母どうし)(120) ●わり算と分数(30) ●分数を小数に(30) ●小数を分数に(30) ●円周を求める(30) ●直径を求める(30) ●円の面積(30) ●百分率(30) ●歩合(30)

小学6年生

●積の見積もり(30) ●商の見積もり(30) ●約分(90) ●通分(60) ●分数のたし算(240) ●分数のひき算(180) ●3つの分数の計算(120) ●分数と小数(60) ●速さを求める(30) ●道のりを求める(30) ●時間を求める(30) ●直方体と立方体の面積(30) ●分数のかけ算(300) ●分数のわり算(270) ●3つの分数の計算(120) ●(  )を使った分数の計算(120) ●四則の混じった分数の計算(120) ●角柱の面、頂点、辺の数(25) ●等しい比をみつける(30) ●等しい比をつくる(30) ●比をかんたんにする(150)
 
ページトップに戻る
習熟度別学習
 
画面011つの学習項目でも細かくレベルが分かれ、その児童の能力にあった問題を調整して自動出題。正解するとレベルは高くなり、間違いが多くなると難易度の低い問題にスムーズに移行します。そしてレベルダウンがつづくと、その項目の基本概念をマルチメディアモードでわかりやすく解説。基本に立ち戻って復習することができます。
児童ひとりひとりの習熟度にあわせた問題で無理なく、スムーズにナビゲートするから、みんな無理なく楽しく学習できるのです。印刷機能でプリントすれば、プリント教材としても利用できます。
ステップアップ
 
ページトップに戻る
学習の履歴
 
過去の学習結果をグラフで表示。自分の成績の変化が一目でわかるので、苦手なものを探し出すのも簡単です。 学習履歴
 
ページトップに戻る
ネットワーク機能
 
ネットワーク01 「ミラクル ステップ スクールシリーズ」は全てLANに対応しております。児童が「いつ」「何を」「どのくらい学習し」「どれだけ理解度が上がったか」などの詳細な学習履歴を、逐次先生のパソコンに送信。学習中に児童がどこでつまづいているのかも把握することができます。
履歴 また回収した学習履歴データはCSV形式で保存できるので、Excelなどの表計算ソフトでさらに細かな集計・分析を行うことも可能です。
学習履歴はCSV方式に変換してExcelなどで編集できます。  
 
ページトップに戻る
印刷機能
 
問題等をプリントアウトして、ペーパーテストとしても使用できます。
「問題文のみ印刷」「解答のみ印刷」「問題・解答」など、用途に合わせて印刷形式が選べます。
 
ページトップに戻る

 株式会社メディアファイブ http://www.media-5.co.jp/
Copyright media5 Corporation. All Rights Reserved.