|
■行政書士試験情報 |
|
 |
●行政書士試験申込方法 |
(1)試験案内(受験願書) |
《郵送配布》
(財)行政書士試験研究センターに郵便で請求(8月上旬~8月下旬) |
140円切手を貼ってセンターの住所を書いた返信用封筒(A4サイズの用紙が折らずに入る大きさのもの)を同封し、封筒の表に「願書請求」と朱書きして、センターまで郵便で請求してください。 |
|
《窓口配布》
(財)行政書士試験研究センターと各都道府県庁、行政書士会の窓口で配布(8月上旬~9月上旬) |
|
(2)申込方法 |
郵送かインターネットで申し込みます。 |
【郵送】
|
受付期間 |
8月上旬~9月初め |
受付場所 |
(財)行政書士試験研究センター
受験願書と一緒に配布される封筒により、郵便局の窓口で「簡易書留郵便」で郵送してください。 |
提出書類 |
受験願書一式 |
受験手数料 |
7,000円
受験手数料は、受験願書の受付期間に、必ず所定の払込用紙により振り込んでください。 |
|
【インターネット】 |
受付期間 |
8月上旬~9月初め |
受験申込み画面から入力 |
(財)行政書士試験研究センターのホームページから
インターネット出願画面に接続して、項目に従って必要事項をすべて入力してください。 |
受験手数料 |
7,000円
受験手数料は、クレジットカード決済のみです。
(クレジットカードは、受験者本人名義のものしか使えません。) |
|
※試験案内配布や申込方法、日程などの詳細は、試験公示日(7月第2週)に発表されますので、必ず(財)行政書士試験研究センターに確認してください。 |
|
|
|