学習のヒント

MENU
TOP
試験で試されるのは記憶力である
脳をたくさん使えば、記憶力はどんどん良くなる!
記憶力を鍛えるためには、大量に読み、聴き、解けばいい!
海馬は記憶の司令塔
なぜタクシーの運転手さんは記憶力がいいのか
覚えるための手順がある
タイムプレッシャーで集中力が増す
体系をつかむためには、まず全体像をつかむのが重要
考えすぎは無駄
知識があるからといって、合格するわけではない
同じ教材を何度も使う
合格する教材とは?
合格に必要なのは「試験で問われた知識」
脳は主観的判断しかできない
年をとったら物忘れするというのは間違い
脳は疲れない
自分の勉強のペースを作る
だらだら勉強しない
スキマ時間を活用する
携帯やiPodをうまく使う
寝る前20分間をフルに活用
朝の時間をうまく使う
昼休みを使う
スランプに負けない
目標を持つ
まずは試験を受けると決めてしまう
やり始めるとやる気になる
周りの人を利用して、やる気を出す
楽しく勉強する

パソコンをうまく使って自分のペースで学習する
記憶力を高める
少ない手順と速い応答性が効率を格段にアップする
 
朝の時間をうまく使う
ナナミ 「ふぁ〜…、夜遅くまで勉強したら眠くなっちゃったよ…。」
ヴェロッキオ

「それは良くない!朝型に切り替えて効率を上げるロボ。」
「朝の1時間は夜の3時間に匹敵するロボ。」

 

1日のうちで、最も勉強を妨げられないのは朝の時間帯です。まとまった時間を習
慣的に作ることができます。夜は、テレビ・飲み会・電話などさまざまな誘惑がありま
すし、体も頭も疲れています。思い切って早く寝て、朝2時間ぐらい早く起きて勉
強にあてることができれば、効率が格段に上がります。

受験生の間で有名な言葉に「ひばりはふくろうに勝つ」というのがあります。朝早
く活動するひばりのほうが、夜型のふくろうよりも合格率が高いということです。「早
起きは三文の得」という昔から言われていることわざもあります。勉強に集中できる
という利点から、朝の1時間は夜の3時間に匹敵するという人がたくさんいます。

そして朝は脳が元気です。睡眠によって休息し記憶を夢によって整理し、新しい刺
激を取り込みやすい状態です。6時間以上の睡眠時間は必ず確保し、起床時間をしっ
かりと決めて寝る前にインプットしましょう。初めは30分の早起きから始めてはいか
がでしょうか。この効果を実感し習慣化すれば必ず早起きできるようになります。文
豪で科学者だったゲーテも「朝の時間は金貨をくわえている」と言っています。朝の
時間をうまく使いましょう。

朝のほうが、確実に時間を作りやすい
朝の1時間は、夜の3時間に匹敵する
朝型の受験生は、合格率が高い

ナナミ 「朝勉強するようにしたらすっごくはかどるようになったよ!」
ヴェロッキオ 「その調子で継続するロボ!」
   
 
<<前のページへ